てらだサロンのメニュー
- 全身整体 ¥7,000(約70分)
- 美容鍼 ¥8,000(約60分)
- ドライヘッドスパ ¥3,000(約30分)
- リフレクソロジー ¥3,500(約30分)
基本メニュー
まずは基本メニューからご紹介していきます。
全身整体
全身整体では約70分かけて足から首まで、全身の筋肉を緩めるようにマッサージしていきます。
とはいえリラクゼーションサロンでよくあるボディケアとは違い、姿勢や身体のアンバランスをチェックし理想とされる姿勢が取れるように整えさせていただきます。
- 全身のマッサージ
- 鍼灸治療
- 骨盤調整
- 姿勢調整
- ストレッチ


とはいえ、その方に合わせた施術を行いますので必ず全部を行うわけではありません。
また、「鍼灸が苦手なんだけど・・」という方には無理に鍼灸をするようなことはありませんのでご安心ください。
てらだサロンが初めての方はまずは全身整体のメニューから受けてみることをオススメします。
- 肩や腰、足がこっている
- デスクワークで猫背になりがち
- こりすぎてたまに頭痛がする
- 疲れが取れない
- 更年期などでのぼせや冷えなどの不定愁訴がある
- 寝つきが悪い
また、だるさや重さが出なかったとしても施術を受けた当日はなるべくお酒などは控えてゆっくり過ごすことをオススメします。お酒は飲んでも良いのですが、血流が良くなっているため普段より酔いやすくなっていますので当日にお酒を飲む予定のある方は注意しましょう。
電気を流す美容鍼
てらだサロンの美容鍼のコースではドライヘッドマッサージをした後に美容鍼を行います。
- 15分ほど首・頭・お顔のマッサージ
- 美容鍼
- 頭とお顔のマッサージ
- 炭酸のスカルプスプレー


美容鍼の効果については
- シミ・シワの改善
- リフトアップ
- むくみの改善
- 肌質改善
- 顔色が明るくなる
- 化粧のりが良くなる
- 眼精疲労の改善
などなど様々な効果が期待できます。
初めて受ける方でも1週間は効果が持続しますが、定期的に受けることによって良い状態がキープできるようになってきます。
まずは初めて美容鍼を受けた日から1週間後にもう1度受けていただき、それ以降は状態に合わせて2週間に1回、月に1回と徐々に間隔を空けていくことをオススメします。
また、てらだサロンでは電気を流す美容鍼を行います。
美容鍼だけでも十分効果はあるのですが微弱な電気を流すことでより血流改善、線維芽細胞(お肌の潤い成分を作る細胞)が活性化されると言われています。
- アンチエイジングしたい
- 肌質が気になる
- 眼精疲労がつらい
- 顔のむくみを取りたい
しかし、万が一内出血が出たとしても、メイクで隠れてしまうくらいの薄いものです。殴られた後のようなすごい内出血は出ません。数日から1週間ほどで自然に消えていきます。
この内出血にリスクに関してはご理解のほど、よろしくお願いいたします。
オプションメニュー
オプションメニューとしていますが、フェイシャルトリートメント以外は単体での施術も可能です。

ドライヘッドスパ
ドライヘッドスパではタオルの上からゆっくりとマッサージしていきます。
- 頭の筋肉のマッサージ
- お顔のマッサージ
- 小顔矯正
- 頭蓋骨調整
- 炭酸スカルプスプレー
身体だけでなく、頭やお顔の筋肉にもコリがたまります。
特に睡眠不足が続いていたり不規則な生活が続くとコリが強くなったり、頭がむくむことも。
そんなときは頭とお顔をマッサージしてケアしてあげましょう。
また、頭蓋骨は動かないとされていますが縫合に沿って緩めてあげることで循環が良くなるとされています。
全身整体にプラスすることで更に全身の疲労回復にも効果があります。
- デスクワークなどで眼精疲労がつらい
- こりすぎて頭痛がする
- 最近あまり眠れない
- 噛み癖がある
- 顔をスッキリさせたい
リフレクソロジー
足裏には「反射区」と呼ばれる全身の各臓器や器官が投影されたポイントがあります。
東洋医学の経穴(ツボ)とはまた違ったものですが、反射区も刺激することで自然治癒力を高めることができると言われています。
- フットバス(5分ほど)
- 膝上までのトリートメント
- 足裏の反射区を刺激
- 拭き取り
僕は以前、タイ古式マッサージを習いにタイのスクールに通っていたことがあるのですがそこでは足裏の反射区を使い難聴の治療をしていました。
足裏マッサージというとゴリゴリされて痛いイメージがありますが、てらだサロンではそこまで強い刺激は行いません。
痛気持ちいいを目安に施術を行います。
- 足のむくみが気になる
- 歩き疲れた
- 冷えが気になる
- 立ち仕事で足がパンパン
