
今回はテレビにも出演経験がある倉内夕さんが院長を務める、広尾にある美容鍼サロンハリエストにお邪魔してきました。
目次
倉内夕(くらうち ゆう)さんってどんな人?
はり師/きゅう師/あん摩マッサージ指圧師/スキンケアアドバイザー/オリエンタルシンパドレナージュセラピスト
20代前半に自律神経失調症・パニック障害を経験。その際に東洋医学に魅力を感じ、鍼灸あん摩マッサージ指圧師を志す。
しかし、マイナーな鍼灸業界に虚しさを感じ、美容鍼灸であればもっと認知されるのではないかと考え、卒業後は表参道の美容鍼灸サロン「ハリジェンヌ」へ入社。
2018年2月に東京広尾にてTotalBeautySalon HariestをOPEN。エステと美容鍼(東洋医学)を融合させた施術を行なっている。芸能人の施術経験、メディア露出経験、セミナー講師経験あり。
ハリエストなんてサロン名が高級感のある素敵な横文字ですね。
自身が身体の不調を経験しているため、美容のこと以外でも相談がしやすいかと思います。
倉内夕さんのインスタをこっそり覗いてみたところ、タレントさんとの写真を発見しました。
タレントさんの横に並んでも雰囲気が負けてないですよね。
それもそのはず、倉内夕さんご自身も雑誌に出ていたりします。
鍼灸師としてメディアに登場できる人ってあんまりいないですし、モデルさんとしてメディアに出ている鍼灸師なんていないのではないでしょうか。
リンパドレナージュやスキンケアアドバイザーなんかもしていて、施術の幅が鍼灸だけではないためトータルでメンテナンスしてくれます。
そんなわけで、前情報にかなりくらっていた僕は緊張しながら施術を受けに向かったのであります。
グラマラスエイチ麻布広尾での施術
レンタルサロンを契約してやっているとのことで場所を聞いてみると、広尾。
ハイソな町、広尾。
グラマラスエイチのアクセスページ通り、道を進んで行くとありました。
看板の感じがさすが広尾って感じですね。
広尾は閑静な住宅街で品があるお家がたくさんあるし、こっそりとある美容室とかもとてもオシャレなのです。
中に入ってみると受付のお姉さんがいて、全部の部屋がカードキーを使わないと開かない仕様になっていました。
セキュリティー万全です。
施術ルーム直行ではなく、まずは待合室へ
レンタルサロンということで施術ルームで問診やらなんやらするのかと思いきや、まずは待合室にご案内されました。
ここで1日過ごせちゃうくらい、落ち着ける待合室です。
BGMも空間の香りも、とてもリラックスできる雰囲気。
僕も別のレンタルサロンで何回か施術をしたことがあるのですが、香りがしっかり演出されているのはお客さんをお迎えする施術者からしたらとても助かります。
ポーッと待っていると倉内夕さんが来ました。
確かに美人です。
でも、話しやすい。
どうやらプロフ欄に書いてあった「心に小さいおっさんを飼っている」というのは本当のようです。
丁寧な接客の中に素の自分がある感じ。


と言いつつたまにイントネーションが関西。
そういうの、結構可愛らしい。
使っていたiPadに「ファイナルファンタジーⅤ」が入っていたところも親近感が湧きました。
ハリエストのウェルカムドリンク
ハリエストはドリンクメニューも用意されていました。
ハーブティーなどをポンと出されるのではなく、お客さん側が選べるのもちょっと嬉しいポイントですね。
僕はココア、いただきました。
だいたいサロンとか行くとウェルカムドリンクはハーブティーかお水が多いですが、ココアを出してくれるところは初めてです。
もちろんハーブティーや水素水もあるし、コーヒーなんかもありましたよ。
ハリエスト(グラマラスエイチ)の施術ルーム
そんなわけで施術ルームの準備も整ったので、いざ、お部屋へGO。
グラマラスエイチには施術ルームが何部屋かあるそうですが、入ってみるとお部屋が結構広く、圧迫感は感じられませんでした。
室温や照明の明るさもちょうどリラックスできるくらいに調節されています。
倉内夕さんの施術は鍼(はり)だけではない
ここからは施術の体験レポートです。

あら、施術は顔だけではなかったのですね。
倉内夕さんの施術はお顔に鍼をするだけではなく、全身の調整とフェイシャルトリートメントがついていました。
実はメニューをあまり確認せずにお邪魔してしまいました。
ハリエストのメニュー
美容鍼エステ ベーシック(60分)¥16,000(初回¥12,000)
美容鍼エステ プレミアム(90分)¥21,000(初回¥16,000)
美容鍼エステ 温活+腸活ベーシック(90分)¥21,000(初回¥16,000)
美容鍼エステ 温活+腸活プレミアム(120分)¥26,000(初回¥20,000)
僕が今回受けたのは美容鍼エステのプレミアムコースです。
- 全身のマッサージ
- 身体の鍼
- お顔の鍼
- フェイシャルトリートメント
プレミアムコースだと仰向けだけではなく、うつ伏せでの指圧と鍼をしていただけます。
美容鍼のみでも効果はありますが、うつ伏せでも施術をしていただいた方が全身調節できますので、まずはプレミアムコースがいいかなと思います。
また、腸セラピーも行っているため、冷えが気になる方や芯から温まりたい方は温活+腸活メニューを試してみてはいかがでしょうか。
刺激量は調節してくれるので安心
僕自身、鍼灸師ですので人に鍼をするのですが、正直言って鍼を受けるのはあまり得意ではありません。
鍼治療を受けた方ならご存知かもしれませんが、ズーンとくる鍼治療独特の「響き」というのがとても苦手なのです。


先生によってはしっかり刺激を入れる先生もいますが、倉内夕さんはそのあたりも患者さんに合わせてくれるので鍼治療が初めての方や、ちょっと苦手な方でも安心して受けられます。
ソフトな刺激だがしっかり効果のある施術
ということで美容鍼の前に全身のマッサージと身体の鍼からスタート。
あん摩マッサージ指圧師のマッサージ
マッサージですが、倉内夕さんはあん摩マッサージ指圧師というマッサージの国家資格も持っています。
よくあるマッサージ屋さんとは違い、マッサージも本格的な施術が受けられます。
美容や自律神経系以外でも筋肉のお悩みも相談できるのが嬉しいですよね。
響きが苦手でも受けられる鍼治療
さて、問題の鍼です。
身体の鍼は背中、足、腕と鍼をしてもらったのですがズーンという響きがほとんどありませんでした。
細い鍼を使用してくれた、ということもありますが相手によって使用する鍼の太さを変えていただけるのはありがたいですね。
鍼はズーンという響きを感じるちょっと前まで刺していくと、なんともいえない「もあもあ感」があるのですがそこでピタッと止めてくれました。
もちろん、切皮痛という「チクっと感」もほぼ皆無でした。
電気は使わず、引き上げてながらする美容鍼
次は仰向けになって美容鍼です。
倉内さんの美容鍼は電気は使わず、引き上げて止めるタイプの美容鍼でした。
美容鍼もその先生によって色々と考えがあります。
ちょっとまとめてみると
- 使用する鍼の本数
- 使用する鍼の太さ
- 鍼を入れる深さ、角度
- 鍼を入れる場所
- 引き上げてうつかどうか
- 電気を使用するかどうか
大まかにまとめただけでもこれだけの違いがあります。
これがまた鍼をするのが速いこと速いこと。
シュシュシュシュッと高速打ち。
まずは高速に鍼をしていって、ある程度の本数の鍼をしたら深さの微調整をしていました。
写真を見ても分かる通り、使用する鍼の本数は特段に多いわけではありません。
使用している鍼の太さも青色が0.10mmで緑色が0.12mmです。
僕が鍼が苦手なので細いものを使用してくれたのかもしれませんが、このくらい細いと刺激量はとても少なく済みます。
フェイシャルトリートメントでゆで卵のようなお肌に
美容鍼が終わったあとはフェイシャルトリートメントです。
もちろん、メイクをしている方はクレンジングもしっかりやってくれます。
フェイシャルトリートメントですがリンパドレナージュやエステの経験から、本格的なトリートメントを受けることができました。
手つきがやはり違います。
ビフォーアフター
さて、施術の効果はいかに。

このお部屋は日が落ちるととても落ち着いた照明だけになるので、こんな暗さになるのでした。
ただ、それでも写真で見て分かる通り顔全体が引き締まり、立体感のある顔になりました。
また、鍼をした後にフェイシャルトリートメント、整肌、保湿までしてもらったおかげでゆで卵のようなプルプル肌に仕上がりました。
美容鍼とフェイシャルトリートメントは相性抜群
倉内夕さんの施術は大満足したと同時に、お勉強にもなりました。

美容鍼はそれだけでも肌質の改善やリフトアップが期待できますが、そこにフェイシャルトリートメントを合わせると終わった後の効果をより実感できるかと思います。
鍼をした後は化粧水の浸透具合もグングン入っていく感じです。
ハリエストのまとめ
- 鍼が怖くても大丈夫
- ハコがおしゃれ
- トリートメントもしてくれる
- 男性でも気軽に行ける(現在は男性は紹介のみ)
- 倉内さんがおもしろい
個人でやっておりますのでご予約はお早めに。
鍼灸が初めての方でも安心して受けることができる先生です。
効果のほどは言うまでもなく、必ず実感できることと思います。
是非、体験してみてください。
おわりに
会う前はSNS上での見た目から緊張していましたが、実際に会って話してみるととても話しやすい方でした。
良い意味でサバサバしている感じもあるため、気軽に受けに行けるかと思います。
是非、このガッツリやられた感を体感しに行ってみてください。